本日のブログは矯正するうえでのメリット、デメリットをお伝えします
メリット
・見た目がよくなる
歯並びは口元や顎の形、発育に大きな影響を与えます。歯列を改善する事によって顔の表情も変わり、笑顔に自身を持てるようになります。
あああ
・虫歯や歯周病になりにくくなる
歯と歯の隙間が無くなりプラークコントロール(歯磨き等のセルフケア)がしやすくなり、虫歯や歯周病へのリスクが軽減し、ご自身の歯を長く健康に保つ事ができます。
あああ
・輪郭やえらの張りの改善
正しい位置で噛み合わせを行えるようになると、顔や顎にかかる力のバランスが均等になり、輪郭のずれやえらの張り等が改善されます。
あああ
・姿勢の改善
下顎が奥にずれる事により猫背や巻き肩、反り腰などの姿勢の歪みにも影響を与えます。
また、嚙み合わせが正しく行えないと、体にかかる力がバランスよく伝わらず肩こりや頭痛の原因にもなります。矯正する事により体の歪みや不調の改善にも繋がります。
あああ
・咀嚼機能、消化吸収の向上
歯列不正により咀嚼機能が低下すると、胃や腸への負担が大きくなります。しっかりと咀嚼を行うことにより消化吸収がよくなり胃腸への負担も軽減できます。
あああ
・睡眠の質の向上
下顎が小さい、後ろに下がっている、歯の並びが描く曲線が狭い等が原因で、就寝中に喉や気道を塞いでしまう事が有ります。顎を正しい位置に矯正し広げることで、睡眠の質が上がる効果が期待できます。
あああ
デメリット
・金額が高い
矯正方法や元の歯列により金額は異なりますが、どれも保険適用外の為、治療費が高くかかります。
あああ
・痛みを伴う
矯正方法により痛みの度合いは異なりますが、歯を動かすにあたり痛みを生じます。またワイヤー矯正の場合装置が歯茎や唇の裏側に当たり、口内炎が出来てしまう事も有ります。
あああ
・矯正中に虫歯や歯周病になりやすい(ワイヤー矯正の場合)
歯ブラシが矯正装置に当たり磨きずらくなります。また装置と歯の間に物が詰まりブラシが届きにくくなると虫歯や歯周病へのリスクが高くなります。
あああ
・食事がとりずらい(ワイヤー矯正の場合)
装置をつける事により食べられるものが制限されたり、物が詰まったりの不快感が生じます。
あああ
・治療期間が長い
矯正を始める年齢や元の歯並びにより期間は異なりますが、保定期間も含めると最低1年以上の期間が必要です。長い方ですと4.5年かかる場合も有ります。
あああ
あああ
矯正によるデメリットはいくつかございますが、それよりも歯列不正は口腔内への影響だけでなく体へ様々な影響を与えます。
歯列を整える事により、より良い生活を過ごす事ができると考えられます。 現在では矯正方法も何種類か有るので、ご自身の歯並び、生活スタイルに合わせた矯正方法の選択が可能です。