向ヶ丘遊園 登戸 歯科 川崎市多摩区の歯医者 訪問歯科 小児歯科 予防 審美 入れ歯 向ケ丘遊園駅

インプラントについて

2022.2.3

///

皆さんはインプラントとはどんなものかご存知ですか?

インプラントとは、歯を失った場合に行う治療のひとつです。

近年では、入れ歯やブリッジに次ぐ治療法として知られています。

今回はインプラントについてご紹介していきます。

///

///

インプラントとは

顎の骨に人工的な歯根を埋め込み、それを土台にジルコニアなどで作った人工歯を取り付けたものをいいます。骨にしっかりと固定され、硬いものも噛めるようになります。また、かぶせ物も主にジルコニアで作製されるので見た目が良く、審美的にも優れているのが特徴です。

///

パーツ

インプラントは基本的に3つのパーツからできています

①インプラント体(人工歯根、フィクスチャー)

②アバットメント(支台)

③上部構造(被せ物)

それぞれについて説明していきます。

//

①インプラント体

主にチタンからできています。ネジのような形状をしたスクリュータイプのものが主流で、大きさは直径が3~5mm、長さは6~18mmほどです。

//

②アバットメント(支台)

//

アバットメントはインプラント本体と上部構造をつなげるための小さな部品です。

この上にかぶせ物をセットすると、人工の歯が完成します。

//

③上部構造(被せ物)

上部構造はアバットメントの上に取り付ける歯の部分のことです。

他の自然歯と色を合わせることができるため、入れ歯やブリッジのように目立ってしまう心配はありません。

//

メリットとデメリット

次にインプラントのメリットとデメリットを紹介します

//

メリット

・審美的に優れている

保険適用の被せ物は色味が不自然だったり、入れ歯の場合は金具が見えるのが気になってしまったりする人も多いです。一方、インプラントの上部構造にはジルコニアが使われることが多いため、自然で美しい歯になります。

//

・骨が痩せるのを防げる

天然の歯は歯根を失ってしまうと骨は痩せていき、周囲の歯にも影響してしまいます。ですがインプラントでは、直接あごの骨にインプラント体を埋め込むため、直接刺激が骨に伝わるようになり、骨が痩せてしまうのを防ぐことができます。

//

デメリット

・治療費が高い

ほとんどのインプラント治療は保険適応外となるため、保険適応となる入れ歯やブリッジに比べると治療費が高くなります。しかし、インプラントは医療費控除の対象となっているので、申請をすれば負担を抑えることもできます。

//

・治療後のメンテナンスが必要

手術後も定期的にメンテナンスに通うことが必要になってきます。メンテナンスでは、インプラントの定着状態や、かぶせ物や噛み合わせの状態などをチェックします。

次回はインプラントの治療の流れを紹介していきます。