向ヶ丘遊園 登戸 歯科 川崎市多摩区の歯医者 訪問歯科 小児歯科 予防 審美 入れ歯 向ケ丘遊園駅

入れ歯とブリッジについて

2022.2.17

歯を失った場合、インプラント、入れ歯、ブリッジの治療方法があります。

今回は、入れ歯とブリッジについて紹介します

//

入れ歯

まず入れ歯とは、取り外し可能な義歯の事です

隣の歯にフックをかけて人工の歯を補う治療です。必要があれば隣の歯や他の歯を少し削ります。

//

メリット

保険の範囲内で作ることが出来るので、比較的安価なのが特徴です。

調整も簡単にすることができます。

//

デメリット

慣れるまでに違和感があります。

また、入れ歯と分かりやすく、見た目が気になる場合もあります。

入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。

部分入れ歯

歯が抜けた部分の歯茎に人工の歯がついたピンク色の床を乗せて、残っている歯に留め金(クラスプ)を掛けて安定させる方法です。

総入れ歯

上顎の歯の全部、下顎の歯の全部、上下両方の歯が全部なくなった場合に、総入れ歯が用いられます。
歯が全部ないために留め金を利用した固定が出来ません。

ノンクラスプデンチャー

当院では、自費の入れ歯でノンクラスプデンチャーというものを用意しています。

ノンクラスプデンチャーは、バネのない入れ歯です。保険の部分入れ歯には、必ず金属のバネがついているので、金具を気にされる方はバネが見えないノンクラスプデンチャーをおすすめします。フィット感も良く、はじめて入れ歯を使う方にも最適です。

次はブリッジについてです。

ブリッジ

ブリッジとは、連続した被せ物のことです。保険適応の金属のものや適応外のセラミック製など、様々なものがあります。ブリッジ治療では、虫歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして、連続した被せ物を装着する治療です。

メリット

自分の歯とほとんど同じ感覚で噛めるので、入れ歯と比較すると、違和感が少ない

入れ歯やインプラントと比べても比較的治療期間が短く、短期間で完了する事がほとんどです。

デメリット

両隣の歯を削って土台にして、人工の歯を被せて固定をする治療なので、健康な歯を削る必要があり、その歯に大きな負担がかかってしまいます。

また、ブリッジと歯茎の間には汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。

どのくらいもつか

保険診療の歯のブリッジの寿命は7〜8年程度と言われています。噛む力や口の中の清掃状態によって寿命は変わってきます。また、保険の金属の場合は劣化が起こりやすく、セラミックのブリッジより寿命は短くなります。

入れ歯とブリッジにはどちらもメリット、デメリットがある治療法です。悩んでいる方は、お気軽にご相談下さい。